世田谷区産後ケアセンター(部屋)
妊活・妊娠

【体験談】世田谷区・産後ケアセンター

2022年5月、世田谷区桜新町にある産後ケアセンターを2泊3日で利用してきました。
その際の体験記を書いていきます。

利用したきっかけ

娘が生後3カ月を過ぎたころ、世田谷区の児童館に通い始めました。
そこで出会ったママさんが、産後ケアセンターを利用したことがあり、おススメされたことがきっかけです。

産前から、存在は知っていたものの、ホームページの利用条件を見て、利用して良いものか…自分で頑張ればどうにかなるのでは…と思い、利用せずにいました。

産前に、念のため「登録申請」は済ませていたので、利用したいと思った際には、電話での連絡のみで済み、非常に簡単でした。
ちなみに「登録申請」は、実家の所在地や、利用しなければならない理由(家族に助けてもらえない理由等)、かなり細かく記載しなければならなかったように記憶しています。


お部屋

世田谷区産後ケアセンター(部屋)
ベッド
世田谷区産後ケアセンター(部屋)
デスク周辺
世田谷区産後ケアセンター(部屋)
洗面台
世田谷区産後ケアセンター(シャワー室・トイレ)
シャワー室・トイレ

お部屋は和室タイプとベッドタイプがあり、全部で15部屋ほどあるようです。

私は、小上がり和室タイプでした。
ベッドはダブルベッドくらいのサイズで、広々と使うことが出来ました。
赤ちゃんは、基本的にはベビーコットで寝かせるので、私はコットを外して畳に置き、自分がベッドで横になっても子供の顔を見ることが出来たので、とても良かったです。

食事

美味しくてボリュームたっぷり!
最高です!!
私は、里帰り出産では無かったので、産後すぐに利用すればよかった~と改めて後悔。。。
毎日、こんな料理が食べられたら、どんなに幸せだろうか…
夕食時に夜食も付いてきます。

1週間の献立表と、実際に利用した2泊3日の食事を載せておきます。
※画像サイズを縮小した関係で、文字が読みづらく、申し訳ありません。

世田谷区産後ケアセンター 献立表
1週間の献立表

1日目

世田谷区産後ケアセンター 食事
1日目 昼食
世田谷区産後ケアセンター 夕食
1日目 夕食

2日目

世田谷区産後ケアセンター 朝食
2日目 朝食
世田谷区産後ケアセンター 食事
2日目 昼食
世田谷区産後ケアセンター 食事
2日目 夕食

3日目

世田谷区産後ケアセンター 食事
3日目 朝食
世田谷区産後ケアセンター 食事
3日目 昼食
世田谷区産後ケアセンター 食事
3日目 夕食

料金

課税世帯でショートステイ(宿泊)利用が1日4,500円のため、2泊3日で合計13,500円でした。

公式HPの料金は<こちら

世田谷区の「せたがや子育て利用券」で支払うことが出来るので、9,000円分の利用券を使用し、現金4,500円で2泊3日宿泊することが出来ました。

世田谷区産後ケアセンター 料金

持ち物

世田谷区産後ケアセンター 持ち物
持ち物(公式HPより)
世田谷区産後ケアセンター 持ち物
備え付け品(公式HPより)

部屋着

持ち物で一番悩んだのが「室内着」。
皆さん、どんなものを着るのだろうか…と。
私は結局、ユニクロの部屋着を持っていきました。持って行った部屋着は長袖だったのですが、室内が結構暑かったので、部屋の中では基本的には授乳キャミソールで過ごしていました(^^;

他のママさんとお会いする機会はほぼ無いので、正直何を着ても全然大丈夫だと思います。

ちなみに、部屋着は、1枚200円でレンタルすることも出来ます。
この部屋着は、毎日回収されるので、1回レンタルして滞在中同じものを着るということは出来ません。
長期で滞在する方は、自分の持ってきた部屋着とレンタル部屋着を併用しつつ、持ち物を減らしても良いかもしれませんね。

世田谷区産後ケアセンター(レンタル部屋着)
レンタル部屋着の案内

下着

持っていく数に注意が必要です!
泊数よりも1セット多く準備していってください。

例えば2泊3日の宿泊だと、通常お風呂の入るのは2回。ということで、下着も2セット持って行かれる方が多いと思います。
しかし!産後ケアセンターは、最終日もお風呂に入ってからチェックアウトをするので、2泊3日であれば、下着は3セット必要になります。

備え付け用品

母乳パッド

担当の助産師さんにお願いすると持ってきてくださいました。
お部屋には無かったです。

お茶・湯のみ

毎日、ほうじ茶のティーバッグを3つ頂くことが出来ます。
自分の好きなお茶が飲みたい場合は、ティーバッグを持っていくと良いと思います。
部屋には、小さな冷蔵庫があるので、冷たい飲み物が飲みたい方は、家から持ってくるか、自販機で購入する必要があります。

ドライヤー

世田谷区産後ケアセンター ドライヤー

ドライヤーはパナソニックのEH-NE5Aでした。
私は毛量が多く、風量のあるドライヤーじゃないと乾かないのですが、問題なく乾きました👍✨

その他(持っていくと良いもの)

延長コード

最終日に発見した窓際のコンセント。
カーテンに隠れていて、私は見つけられず、滞在中は、机の上のコンセントを利用していました。
常に枕元でスマホを充電しておきたい!という方は、延長コードを持っていくと便利だと思います。

世田谷区産後ケアセンター

暇つぶしグッズ(長期滞在される方)

産後ケアセンターの個室には、テレビやWi-Fiはありません。
そのため、長期で滞在される方は、本や雑誌などを持って行っても良いかもしれません。
私は、2泊3日の短期滞在だったことと、利用した際、娘が3カ月で、他のベビーよりも大きかったので、シャワーの時間以外はほとんど預けず、自室で一緒に過ごしていたので、そんなに暇を持て余すことは無かったですが、長期利用の方はあると良いかなと思います。


コインランドリー

私は利用しませんでしたが、コインランドリーの写真を載せておきます。
ちょっと旧型っぽい印象ですね。
使っていないので、利用料金は不明です。
洗剤は、1階の売店で1回分40円で販売されていました。

世田谷区産後ケアセンター コインランドリー

イベント(手遊び)

毎日14時から約30分間、手遊びの時間があります。
助産師さんに予約をお願いして、空きのあるところで取って下さいました。
楽しかったです^^
他のママさんと交流(と言っても、ほんの少しですが)出来たのは、この手遊びの時間だけでした。

コロナ前は、食事も食堂で一緒に取ったりと交流が出来たようですが、今は全然できないようです。

世田谷区産後ケアセンター デイルーム
デイルーム

その他のサービス

物品販売

世田谷区産後ケアセンター 売店

オプションメニュー

私は利用しませんでしたが、マタニティ期から産後のメニューが色々とあるようです。

ボディケア

ボディケアの料金と内容はこちら(公式HPより)

産後の鍼灸治療室

鍼灸の料金と内容はこちら(公式HPより)


感想

最後に、利用した感想です。

『利用して良かった!』これに尽きます。
本当は、産後もっと早い段階で利用したかった!

【利用できる人】の条件を見て、利用を躊躇っていたのですが、産後里帰りをしなかったので、退院後すぐに申し込めば良かったです。

民間の産後ケアセンターも世の中にはあるようですが、正直、一般人には到底手が出ない料金設定です。それに比べて、世田谷区の産後ケアセンターは破格の料金だと思います。一日三食付いて、赤ちゃんの面倒も見て下さって、子育ての不安等があれば担当の助産師さんに相談することも出来て、4,500円!利用しない手はないと感じました。

もし、利用をためらっている方が居らっしゃったら、勇気を出して、お住まいの地域の「子ども家庭支援センター」に連絡してみることをおススメします!利用は抽選なので、もしかしたら希望日には利用できないかもしれませんが、恐らく担当者の方が空いているところを教えてくださるのではないでしょうか。ひとまず、諦めずに電話してみるべきです。

産後、児童館で【産前産後のセルフケア講座】に参加した際、「産後ケアセンターを利用したことある方~」という問いに、参加されていたママさんの半数近くが手を挙げていらっしゃいました。

日帰り利用も可能なので、産後しばらく経って、疲れが溜まって来た頃に1日利用するのも良いなと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

投稿者

mitsukilog.207@gmail.com

コメント

2023-05-10 @ 3:51 AM

Your post is extremely well-written. We appreciate the effort you put into it. Thank you for posting.



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です